お中元の相場

お中元の相場



お中元とは、旧暦7月15日の中元に、日頃お世話になっている人にお礼の気持ちを込めて贈る進物や、またはその習慣のことをいいます。かつてお中元は、必ず事前に相手の都合を聞いて直接訪問して渡すのがマナーとされていました。しかし最近では、百貨店などから直送するケースが多くなってきていますが、その場合は、必ず挨拶状を同封するか、荷物の到着に合わせて手紙か葉書を出します。ちなみに挨拶状や手紙の内容は、お礼や近況報告などが一般的です。
お中元には、実用的な消耗品、特に食料品を贈るケースが主流となっています。季節感のある素麺や水ようかん、ビールなどが喜ばれますし、洗剤なども人気があります。いずれにしても、自分が贈りたいものではなく贈られる側に「喜ばれるもの」を選ぶことがポイントです。相手の家族構成や年齢、嗜好を含めて選びましょう。また、以前に贈って好評だったのならば、毎年同じ品物にするのも喜ばれるコツです。一般的なお中元の相場は以下の通りです。


一般的なお中元の相場


金額 備考
3,000~5,000 昨年より安いものは避ける

表書きは、「御中元」と書き、水引は紅白の蝶結びで、のしをつけます。



お中元を贈る時期は?

お中元を贈る時期は、地域によって若干異なります。以下の時期を目安に先方に届くように送りましょう。万が一、以下の時期を過ぎてしまったら、表書きは「暑中御見舞」、さらに立秋を過ぎてしまったら「残暑御見舞」とするのが一般的です。ただし、目上の人へ贈る場合は、それぞれ「暑中御伺」「残暑御伺(立秋以降の場合)」とします。

地域 贈る時期
関東 7月初旬~15日まで
関西 7月下旬~8月中旬(旧盆)まで





タグ :

お中元の相場関連ページ

先生へ御礼の相場
受験後に塾の先生や家庭教師の先生に日頃の指導に対する感謝の気持ちをこめてお礼をし...
陣中見舞いの相場
陣中見舞いとは、試合に備えて合宿している選手や入試勉強などで頑張っている受験生、...
心付け(旅館編)の相場
通常、日本では外国とは異なり旅館やホテルでは、心付け(心づけ)、いわゆるチップは...
病気見舞いの相場
知り合いが病気になったら見舞って元気づけたいものですが、病人のお見舞いには十分な...
引越挨拶の相場
引越する前の挨拶 引越しの荷造りはもちろんのこと、様々な変...
母の日の相場
5月の第2日曜日といえば、母の日。日頃、家族のためにがんばっている母親に子供が感...
お歳暮の相場
お歳暮とは、一般に年の暮れに日頃平素世話になった人や目上の人に感謝の心をもって物...
お中元 Q&A
お中元は誰に贈る? 日頃お世話になっている両親や兄弟、親戚...
お中元の相場
お中元とは、旧暦7月15日の中元に、日頃お世話になっている人にお礼の気持ちを込め...
お年玉の相場
お正月いえばお年玉。子供の頃は楽しみだったお年玉も大人になった今では、結構痛い出...
お年賀の相場
年が明けると日頃お世話になっている会社の上司や恩師、懇意にしている先輩などの他、...
祭(祭礼)の相場
冠婚葬祭の「祭」とは本来、先祖の霊をまつる事全般のこと、つまり祖先の祭礼を指す言...