法要(招かれた場合)の相場

冠婚葬祭 相場じてん > 葬の相場 > 法要(招かれた場合)の相場

法要(招かれた場合)の相場



法要とは、故人の冥福を祈り追善供養をおこなう仏教の儀式のことです。ちなみに法事は、追善供養に後席の会食までを含めたものといいます。
一般に法要は、一周忌までは親族の他に、近親者、友人や知人など故人がお世話になった方を招き、三回忌以降は親類縁者や身内が中心となっておこないます。また最近では、初七日は葬儀当日に合わせておこない、四十九日法要の時には、位牌の開眼やお墓への納骨法要を併せておこなうケースが多いようです。ちなみに四十九日までが「忌中」になります。
法事に招かれたら、現金を包み供物を持参します。ただし、寺院や墓前での法事では、供物が事前に用意されているため、「御供物料」として持参する場合もあります。法要に招かれた際の一般的な法要の相場は以下の通りです 。


一般的な招かれた際の法要の相場


金額 備考
10,000 供物は、花や線香、 果物、菓子がおすすめ


表書きは「御仏前」(四十九日までは「御霊前」)や「御供物料」と書き、水引は黒白、双銀、双白、黄白にし、のしはつけません。
止むを得ない事情等で法要に出席できない場合は、法事が三回忌までの場合は「御仏前」を贈り、また特に故人と縁が深い場合は、この他に香や供花、もしくは御供物料、供花料を届けます 。


法事の服装について

法要の際、服装は略式喪服もしくは地味な外出着にし、数珠を必ず忘れず持参します。
男性なら紺や灰色の背広、女性は地味な色彩のスーツやワンピースが無難です。
もし、案内通知等に服装についての指示があれば、それに従います 。







タグ :

法要(招かれた場合)の相場関連ページ

僧侶へお礼の相場
葬儀が終了したら、僧侶に謝礼を包みます。謝礼の他に送り迎えをしない場合は、交通費...
新盆の相場
お盆は仏教の行事で、一般的に7月あるいは8月の13~16日の4日間おこなわれ祖先...
法要引き出物の相場
通常、法要をおこなった後は会食の席を設けて列席していただいた方々をもてなすのが一...
法要(招かれた場合)の相場
法要とは、故人の冥福を祈り追善供養をおこなう仏教の儀式のことです。ちなみに法事は...
香典返しの相場
香典返しとは、香典をいただいた方に挨拶状を添えて品物を贈ることを言います。一般に...
香典の相場
香典とは、人の死に際して葬家に贈る金品もことです。香典は、通夜か葬儀・告別式のい...
葬(葬儀)の相場
冠婚葬祭の「葬」とは、人生の最期を飾る儀礼である葬式を指す言葉です。人は生まれて...