香典の相場

香典の相場



香典とは、人の死に際して葬家に贈る金品もことです。香典は、通夜か葬儀・告別式のいずれかに持参します。親しい知人の場合は、死の直後に弔問に駆けつけることもありますが、その場合、香典は持参しないのが一般的です。香典の相場は3,000円から1万円ぐらいが相場。一般に、血のつながりが濃いほど香典の相場は高額になります。一般的な香典の相場は以下の通り。ただし相場金額はあくまで目安です。


一般的な親族の香典相場


故人に対する自分の立場 金額
 祖父母 10,000
 両親 50,000~100,000
 きょうだい 30,000~50,000
 おじ・おば 10,000
 親戚 5,000 or 10,000


一般的な職場の香典相場


故人に対する自分の立場 金額
 上司
5,000
 同僚 5,000
 部下 5,000 or 10,000
 社員の家族 5,000 or 10,000
 取引先等 10,000


一般的なその他の香典相場


故人に対する自分の立場 金額
 知人・友人
5,000
 その家族 5,000
 近所の人 3,000~5,000


香典袋の表書きは、姓名と金額は忘れずに必ず記入します。表書きの下には、自分のフルネームを書き、裏には香典の金額を漢数字で記入します。また、中袋には、住所と金額を必ず書きましょう。表書きは「御霊前」が宗教を問わず使え、水引は黒白、双銀、双白、青白であわじ結びなどの結びきりで、のしをつけません。

  • 仏式の場合は、「御香典」「御香料」「御香資」などのが宗派に関係なく使える


  • 神式の場合は、「御榊料」「御神前」「御玉串料」などを使う


  • キリスト教式の場合は、「お花料」が一般的


  • 無宗教の場合、白い封筒に「志」「御香資」「お花料」とする

"涙によって墨も薄くなる"という由来で、今まで不祝儀袋は薄墨で書くことが一般的でしたが、今では特に薄墨にこだわる必要はありません。


お金を入れるときの注意点

しきたりでは事前に準備してきた印象を避けるため、香典には新札ではなく古いお札を入れます。でも、あまり汚いお札を入れるのは禁物です。香典には、新札を一度折ったものを使う方法が無難です。







タグ :

香典の相場関連ページ

僧侶へお礼の相場
葬儀が終了したら、僧侶に謝礼を包みます。謝礼の他に送り迎えをしない場合は、交通費...
新盆の相場
お盆は仏教の行事で、一般的に7月あるいは8月の13~16日の4日間おこなわれ祖先...
法要引き出物の相場
通常、法要をおこなった後は会食の席を設けて列席していただいた方々をもてなすのが一...
法要(招かれた場合)の相場
法要とは、故人の冥福を祈り追善供養をおこなう仏教の儀式のことです。ちなみに法事は...
香典返しの相場
香典返しとは、香典をいただいた方に挨拶状を添えて品物を贈ることを言います。一般に...
香典の相場
香典とは、人の死に際して葬家に贈る金品もことです。香典は、通夜か葬儀・告別式のい...
葬(葬儀)の相場
冠婚葬祭の「葬」とは、人生の最期を飾る儀礼である葬式を指す言葉です。人は生まれて...