香典返しの相場

冠婚葬祭 相場じてん > 葬の相場 > 香典返しの相場

香典返しの相場



香典返しとは、香典をいただいた方に挨拶状を添えて品物を贈ることを言います。一般に香典返しは、仏教でいうところの四十九日法要後に贈ります。一般的な香典返しの相場は以下の通り。ただし相場金額はあくまで目安です。家計を支える一家の大黒柱であった人が亡くなった場合は、残された遺族の生活のためにも無理をしないようにしましょう。また最近では、金額にかかわらず一律の品物を贈るケースが多くなっています 。


一般的な香典返しの相場


金額 備考
いただいた額の1/2 タオルや石鹸などが定番です


表書きは「志」が宗教を問わず使え、水引は黒白の結びきりで、のしをつけません。


香典返しを贈る時期

通常、香典返しを贈る時期は、以下の通りです。ただし、最近では葬儀当日に贈る"即日返し"というケースも多くなっています。

  • 仏式では、四十九日の忌明けの法要の後、1週間以内に香典(供物や供花も含む)を頂いた方全員に対して無事忌明けを迎えたお礼として香典返しを贈ります。忌中が3ヶ月に渡る場合は、切り上げて三十五日で法要をおこない、その後すぐに香典返しを贈るようにします。


  • 神式では、霊祭である三十日祭あるいは五十日祭(仏教の法要にあたるもの)後の忌明けに、香典返しを贈ります。


  • キリスト教式では、忌明けという概念がないので、不祝儀のお返しは本来必要ありません。品物を贈る場合は、1ヵ月後の月命日である命日祭や記念祭後にお返しするのが一般的です。






タグ :

香典返しの相場関連ページ

僧侶へお礼の相場
葬儀が終了したら、僧侶に謝礼を包みます。謝礼の他に送り迎えをしない場合は、交通費...
新盆の相場
お盆は仏教の行事で、一般的に7月あるいは8月の13~16日の4日間おこなわれ祖先...
法要引き出物の相場
通常、法要をおこなった後は会食の席を設けて列席していただいた方々をもてなすのが一...
法要(招かれた場合)の相場
法要とは、故人の冥福を祈り追善供養をおこなう仏教の儀式のことです。ちなみに法事は...
香典返しの相場
香典返しとは、香典をいただいた方に挨拶状を添えて品物を贈ることを言います。一般に...
香典の相場
香典とは、人の死に際して葬家に贈る金品もことです。香典は、通夜か葬儀・告別式のい...
葬(葬儀)の相場
冠婚葬祭の「葬」とは、人生の最期を飾る儀礼である葬式を指す言葉です。人は生まれて...